
![]() |
![]() |
■ 新入学 学納金(現在中学生の方)【年額】 | ※現在、高校生の方はこちら▶ |
入学金 | な し |
施設設備費 | 36,000円 |
教育充実・運営費 | 72,000円 |
単位履修料 | 1単位10,500円×単位数(年間12単位以上履修) |
※単位履修料が就学支援金の対象となります。詳細は校舎までお問合せください。
学習支援関連費 | 132,000円 |
■ 特別教科学習費【年額】 | ※すべて選択登校制となります。 |
新入学A コース | 528,000円 |
●学校開校日に「自分の選択」で登校日を決定できるベーシックコース
新入学B コース | 264,000円 |
●Aコースと同条件で、母子父子家庭や家庭の状況で利用可能なコース
※出願時までに漢字検定、英語検定、数学検定で3級以上取得している方も対象
新入学C コース | 132,000円 |
●非課税世帯が対象のコース
《 注意事項 》
※学納金は、原則一括納入となります。分割をご希望される場合は、校舎にご相談ください。
※ドローンや声優など多治見校で行う未来創造プログラムでは、別途実習費や教材費が必要となります。詳しくは校舎までお問合せください。
※一度納入された学納金などは、理由を問わず返還致しません。指定された期日までに納入されない場合は、入学辞退扱いになることがあります。
※新入学Bコースの利用には、検定に合格している証明書(合格証)の提出が必要となります。
※新入学Cコースの利用には、非課税世帯が証明できる書類の提出が必要です。ご利用希望の方は校舎までお問合せください。
※家庭状況が急変した場合のコース変更は、年度ごとに可能です。(年度途中での変更はできません。)
《 就学支援金等 》
※上記(A)のうち単位履修料が就学支援金の対象となります。1年間在籍すると、1単位ごとに4,812円~10,500円の範囲で支給されます。(年間最大315,000円、1年間30単位まで、卒業までに74単位が上限です。)
※就学支援金は、法改正等により変動することがあります。また、転・編入学の場合、在籍期間や履修単位数によって支援額が異なります。
※就学支援金については、履修相談の際にお渡しする「高等学校等就学支援金について」を熟読するようにお願いします。ご不明な点がある場合は、お問合わせください。
■ 転入学・編入学(現在高校生の方)【年額】 | ※現在、中学生の方はこちら▶ |
入学金 | な し |
施設設備費 | 36,000円 |
教育充実・運営費 | 72,000円 |
単位履修料 | 1単位10,500円×単位数(年間12単位以上履修) |
※単位履修料が就学支援金の対象となります。詳細は校舎までお問合せください。
学習支援関連費 | 132,000円 |
■ 特別教科学習費【年額】 | ※すべて選択登校制となります。 |
転編入学A コース | 264,000円 |
●現在、高校一年生の方が対象のコース
転編入学B コース | 132,000円 |
●現在、高校二年生の方が対象のコース
※高校一年生で漢字検定、英語検定、数学検定等で準2級以上取得している場合も対象
転編入学C コース | な し |
●現在、高校三年生の方が対象のコース
《 注意事項 》
※学納金は、原則一括納入となります。分割をご希望される場合は、校舎にご相談ください。
※ドローンや声優など多治見校で行う未来創造プログラムでは、別途実習費や教材費が必要となります。詳しくは校舎までお問合せください。
※一度納入された学納金などは、理由を問わず返還致しません。指定された期日までに納入されない場合は、入学辞退扱いになることがあります。
※高校一年生で転編入学Bコースの利用には、検定に合格をしている証明書(合格証)の提出が必要となります。
《 就学支援金等 》
※上記(A)のうち単位履修料が就学支援金の対象となります。1年間在籍すると、1単位ごとに4,812 円~10,500円の範囲で支給されます。(年間最大315,000 円、1年間30単位まで、卒業までに74単位が上限です。)
※就学支援金は、法改正等により変動することがあります。また、転・編入学の場合、在籍期間や履修単位数によって支援額が異なります。
※就学支援金については、履修相談の際にお渡しする「高等学校等就学支援金について」を熟読するようにお願いします。ご不明な点がある場合は、お問い合わせください。